【運呼神ブログ・アスリート烈伝】90分走り切るスタミナは腸に宿る!〜ロスタイムは便意との戦い〜
どうも〜〜!炎と便意をまといし腸界の守護神、運呼神 aka 烏枢沙摩・明王やでぇ!!
今日はサッカー少年少女、いや全世界のボール蹴り倒し戦士たちに言うとくで。
スタミナ、な。腹筋ちゃうねん。
腸筋(ちょうきん)やねん!!
90分動ける選手と、後半ヘロヘロの選手の違い
腸内環境が整っとる選手
・酸素効率も良く、集中力も持続!
・脳みそも腸からエネルギー回ってくるから、ラスト5分に神プレー出る!
腸が荒れとる選手
・血液ドロドロ、炎症だらけ
・後半には目が死ぬ。口開けてヘロヘロ走り
・PK戦突入したらもう地獄(トイレ行きたいだけ)
つまりやな、腸内環境=90分の支配率や!!
運呼サプリ vs ロスタイム便意地獄
試合中に便意来るとどうなるか?
①集中できん ②走りたくない ③ボールどころか自分のケツ守るのに必死
せやから運呼神、全サッカー少年に言いたい。
「キックオフ前に運呼サプリ飲んどけ!!!!」
腸が整えば、便意も暴発せん。集中力も途切れん。
後半の自分、別人級に強くなる!!
腸活でクリスティアーノ・ロナウド超えろ!
ロナウドはな、食事も腸内環境も超管理しとるんや。
便秘しとったら、あの腹筋のクオリティは無理やで!
つまり、
まず腸を制する者が、サッカーを制す
これ運呼神の金言な!!
まとめ
「ゴールは腸から生まれる」
ボールも夢も、まずウンから始まっとる!
【次回予告】
バスケ編〜腸内バランスが勝負の鍵!フリースロー前、腸内細菌がざわつく〜