【魂烈伝・腸と皮膚編】第2章 「腸が荒れると、なんで皮膚が炎症起こすねん?」〜免疫がブチギレて誤爆するまでの全プロセス〜

皮膚に赤み、かゆみ、カサカサ、ジュクジュク…。

でもな、それは皮膚そのものが原因やない。
👉 皮膚はただの 「現場」

ほんまに見なあかんのは──
免疫がなぜ暴走するんか? ここや⚡。

◆腸がやられると、免疫が狂う理由

知っとるか?
腸には 免疫細胞の7割 が住んどるんや。

腸はただの“ウンチ製造所”やない。
👉 体内最大の 免疫センター やねん。

でもその腸が…

  • 食べ過ぎ
  • グルテン・乳製品・添加物まみれの食習慣
  • ストレスで自律神経ボロボロ
  • 3日うんち出てへん便秘
  • 寝不足・冷え・飲みすぎ・怒りすぎ

こんな状態になったらどうなると思う?

◆答え:腸、漏れまっせ。

リーキーガット症候群って知っとるか?
簡単に言うと──

👉 腸の壁に穴が空いて、毒素が血に漏れ出す状態や。

◆免疫暴走プロセス

  1. 腸内で未消化の食べもんや毒素がたまりまくる
  2. 腸壁ボロボロ → そいつらが血液に流れ込む
  3. 免疫:「うわ!異物や!敵や!撃てー!」
  4. 暴走モード突入 → 皮膚が攻撃対象に💥

👉 つまり乾癬は 免疫の“誤爆” や。

◆乾癬=皮膚の自爆テロやない、腸からのSOSや

免疫のミサイル飛ばしたつもりが、
自分の皮膚に着弾してまう。

皮膚は悪くない。
👉 腸が「もう限界やで…助けて…」って叫んでるのに、
それを無視した結果が皮膚炎症として出てるんや。

◆ワシが見てきた“誤爆の実例”

  • 便秘20年+甘いもん好き+イライラMAX → 乾癬10年選手
  • 夜な夜なストレスでカップ麺ばっか → 全身アトピー様湿疹
  • 親の介護+仕事+子育て=自己犠牲人生 → 手のひらの皮膚むけタイプ

👉 共通点は「腸がパンパン」やった。

◆皮膚はしゃべられへん。でも“出して”伝えてる

「中が詰まりすぎやで」
「毒、処理できへんで」
「そろそろ生き方、見直して…」

皮膚炎は魂からの ラブレター(ちょっと過激ver

無視せんと受け取ってほしいサインやで。

◆次回・第3章へ

「じゃあ実際、腸を整えたら皮膚はどう変わってくんの?」

👉 リアルな回復ルート編 を大公開するでぇぇぇ!!!
魂烈伝×腸活の真骨頂、次回も震えて待っとれやッ‼️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です